ステッカーの貼り方
カッティングステッカーをきれいに貼るための基本的な方法をご説明いたします。落ち着いて行えばどなたでもきれいに貼れると思いますので、是非挑戦してみてください。
[貼付け保証]貼付けに失敗した場合、商品到着日より2週間以内に写真画像をお送り頂ければ、販売単価の半額にて再制作いたします。送料は別途ご負担願います。
ステッカーの貼り方説明書(pdf 872kb) ダウンロードしてご利用ください。
事前準備
ステッカーを貼る前に、事前にステッカーが転写シートに貼付いているか確認するため、ステッカーを裏返し、台紙を全て剥ぎ取ってしまわないようにゆっくり片側から半分づつ剥がし元の状態に戻します。
※施工時、台紙にステッカーの一部が残り、失敗しやすいので事前確認をお勧めします。
※ゴミやホコリなど付かない平坦なところでおこなってください。
道具の準備
- スキージ:(貼付け圧着用のヘラ)
※無い場合は不要になったプラスチックカード等で代用 - マスキングテープ:(仮止め用の紙テープ)
- カッター:(気泡抜きに使用 小型刃をおすすめ)
- コンベックス:(定規など 位置決めに使用)
- 霧吹き:(水貼りに使用)
- ウエス:(清掃・水貼り時の水分拭き取りに使用)
下地清掃
ステッカーを貼る箇所の汚れや油分をきれいに拭き取ります。ステッカーはとても薄いフィルムですので細かい砂埃などでもステッカー表面にぶつぶつが残りキレイに仕上がりませんのでしっかりと掃除をします。
貼り方〜直貼り(ドライ工法)と水貼り(ウェット工法)〜
「直貼り(ドライ工法)」
水を使わずそのまま直接貼るので短時間で貼れますが、一度貼付けてしまうとやり直しが出来ませんので慣れない内は比較的小さめ(A4用紙程度)のサイズまでを貼る場合に適します。
「水貼り(ウェット工法)」
施工面に中性洗剤を含ませた水を吹き付けて貼ります。水の膜でステッカーの粘着面がすぐに施工面に貼り付きませんので位置調整が出来、気泡が出来にくく綺麗に仕上がり易いので広い面がある場合やガラス面に内側から外に向けて鏡文字を貼る場合などに適します。 洗剤液:水500mlに対し台所用中性洗剤を2〜3滴 ※ガラス面に貼る場合は1滴。洗剤の量が多いと貼り付けに支障が出ます。
直貼り(ドライ工法)
STEP1 位置合わせ ※共通項目
STEP2 位置確認・仮止め ※共通項目
STEP3 台紙をはがす ※共通項目
STEP4 貼りつける
STEP5 転写シートを剥がす
STEP6 仕上げ ※共通項目
転写シートを剥がし終えたら気泡が無いか確認します。気泡が入ってしまった場合は無理に押し出そうとせずにカッターの刃先などで少し(1mm程度)切って空気を逃がします。細かい気泡は1週間程度で自然に抜けていくこともあります。
※転写シートを剥がしたあとスキージで擦るとキズがつくことがありますのでご注意ください。
完成です。
水貼り(ウェット工法)
STEP1 位置を決める ※共通項目
STEP2 位置確認・仮止め ※共通項目
STEP3 台紙をはがす ※共通項目
STEP4 洗剤水を吹き付ける
STEP5 貼りつけ
STEP6 圧着・水抜き
STEP7 転写シートを剥がす
周りの水分を軽く押し当てるように拭き取り、30分〜1時間ほど放置し水分が抜けるのを待ちます。転写シートを端から折り返すようにゆっくりと剥がしていきます。ステッカーが転写シートに残るようでしたら戻し再度スキージで押さえます。
※ガラス面の場合は貼り付きにくい場合があります。貼り付かないようであればマスキングテープ等で固定し30分程度〜1時間程放置し粘着力の回復を待ちます。天気気温により丸1日程度かかる場合もありますが洗剤液をかなり入れた状態で無ければ乾けば必ず粘着力は回復しますので乾き方を見ながらで転写シートを剥がして頂く必要があります。 洗剤を入れ過ぎで全然付かない場合はいったん施工面から離し薄めた洗剤水を吹き付け洗剤濃度を薄めてから再度貼り付けます。
STEP8 仕上げ ※共通項目
完成です。